年明け早々から着手させていただいておりました店舗が完成となりました。
サンドイッチのテイクアウト店で、【セルクル】さん。
オープン以来、大好評の様子で営業時間内に売り切れとなり再度追加で作られている事が多いようです。
種類も豊富ですし、なによりおいしいので皆様もぜひお越しくださいませ。
ご依頼は昨年末、当社協力業者さんからのご紹介でした。
1階は土間コンクリートもない状態です。


完成はこちら。
セルクル様、ありがとうございました。
姫路市のお客様T様より外構工事のご依頼をいただきました。
玄関へのアプローチ以外は、耐火煉瓦を使って土間や花壇をうまくレイアウトされています。
聞けば、ご主人がご自身でコツコツと施工されたそうです。
玄関前は違ったイメージにしたかったとのことでご依頼頂きました。
【ビフォー】
【アフター】
玄関ポーチのタイルが黒だったので、色合いをモノトーンにしました。
探すのに苦労した、黒系レンガです。カタログとの質感がずいぶん違うので、何種類かのサンプルをとって決定しました。
アプローチまでの段差が大きかったので、レンガをタテ積みしてもう一段追加。
土間も普通のコンクリートではなく、グランドコンクリートを採用しています。
打設後のコンクリートが柔らかい間に、カラーパウダーをまぶして色を付けます。
グレー2色を混ぜて施工しました。また、滑りにくいよう表面にコテの引きずり模様を付けました。
ショールームお客様トイレの改修工事です。
工事前の様子から。
男子トイレは兼用便器、女子トイレは和式便器でした。
限られたスペースに、男子トイレは洋式と小便器と手洗いを、女子トイレには洋式と手洗いとおむつ交換ができるようにとのご要望でした。
完成の様子はこちらから。
男子トイレ
スペースの関係で、トイレブースで区画せず1部屋で計画しました。
壁面はお掃除のしやすいように化粧パネルで仕上げ、アクセントにモザイクタイルを採用しています。
女子トイレ
左手前には折り畳み式のおむつ交換台を設置しています。
男子トイレと同じくモザイクタイルでアクセント壁としています。
ご好評いただき、引き続き姫路店のご依頼も頂きました。
4月~5月にかけて、T様邸にてリフォーム工事を行いました。
外部では、、屋根瓦の漆喰・外壁の漆喰の塗り替え、樋の取替を行いました。
before
after
玄関ポーチには、玄関先で外部からの視線が気にならないようにスクリーンを設置。
内部の工事ではまず、玄関収納の取替をしました。
建築当時からの造り付靴箱。近くでみるとやはり経年の劣化が・・・
収納量も少な目でした。
before
after
トールタイプの玄関収納を設置。和の雰囲気に合う色合いを選びました。
滑りやすい石貼から、和調のタイルへの貼替も同時に行いました。
2階の洋室収納は、大容量の洋服クローゼットに変更です。
befor
after
併せて、天井の塗装・壁紙貼替、床はカーペットからフローリング貼に変更しています。建設当初からと思われる床の傾斜もきっちり直しています。
続いてリビングでは、以前からの折り上げ天井をあえてフラット天井に変更しました。
スッキリさせたかったとのお施主様のご要望と、当社施工事例をご覧になられて、
天井をアクセントにしてみたいとのことでした。
befor
after
ゴールデンウィークをはさんでの工事でしたのでほぼ2ヶ月間の工事でしたが
T様には大変お世話になりました。
今後とも宜しくお願い致します。